たくさんの動物やイベントいっぱい!子どもと一緒に『横浜どうぶつ園ズーラシア』を訪問した感想・内容の詳細をレポートします。
赤ちゃんからシニアまで、すべての世代で楽しめるとてもやさしくて素敵な動物園です!
(2019年以前に訪問したものをレポートとしてまとめました)
※ 情報は記事更新日現在のものです。お出かけの際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
ズーラシアを紹介します!
横浜っ子や神奈川県民なら誰もが知る『ズーラシア』。息子と一緒に、何度も何度も訪れてきた場所です。
世界中の動物が、のんびりと暮らしています。日中おりやケージではなく、できるかぎり自然に近い形で暮らしているので、ものすごく臨場感があります。
ライオンやキリンたちにもオリはなく、野外にそのままいて驚きました!
(周囲に堀などがあって逃げないようになっています。また、堀をはさんで、ライオンなどの肉食動物と、キリンなどの草食動物が行き来できないようにしています)
そんな見どころいっぱいのズーラシア、子どもと一緒にもっともっと楽しむ方法を次に紹介します。
Ads by Google
キッズの遊び場
たくさんの動物たちを見学!
ズーラシアにはとにかくたくさんの動物がいます。『アジアの動物』『寒い地域の動物』『オセアニアの動物』『アフリカの動物』など、世界の気候やエリアごとに、まとまって暮らしています。園内はとにかく広大。1日では回りきれないので、じっくり何度か訪れるのもおすすめ。
人気のオカピ。
アフリカの動物たちが暮らす『サバンナエリア』は開放感抜群です。
ズーラシアはすべての年代にやさしいので、赤ちゃんの頃ならベビーカーでお散歩、幼児ならお散歩と動物さん見学、小学生くらいになったら自由研究のテーマにするのもおすすめです。
園路は幅が広く平らなので、ベビーカーでとても歩きやすかったです。
ズーラシアは小学生の自由研究にもおすすめ。ひとつひとつの動物たちについて、特徴・特性や飼育員さんによるエピソードが詳しく書かれています。あたたかみあるメッセージがかかれていたりして、動物がぐっと身近に感じられます。
体感できるイベント!
ズーラシアは毎日開催している動物イベントがいっぱいです!
『動物とのふれあい』『えさやり見学』『飼育員さんのとっておき話』や、他ではなかなか経験できない『バードショー』もあります。
『バードショー』は鳥たちがすぐそばまで飛んできます。迫力があって、楽しいショーでした。
ほかにも定期的に様々なテーマのイベントを開催しています。『絵本』をテーマにしたイベントや、夜の動物が楽しめる『ナイトズーラシア』など、素敵で楽しいイベントがあります。
お得な年間パスポートで、たくさん通いたくなる動物園です。
サルやチンパンジーになれる『巨大な大型遊具』!
ズーラシアは動物園ですが、実はおもしろい巨大遊具があります。一見、ネットとすべり台の複合遊具ですが…
中には『うんてい』や『ロープ』『ゆらゆらゆれる木の板』などがたくさんあって、まるで動物になってジャングルを移動するような楽しさがあります。
ほかにも園内各所に、おもしろ遊び場があるのでぜひ発見してみてくださいね。
カフェ・レストラン・休憩所が充実!
ズーラシアは無料休憩所やカフェ・レストランが充実しています。
ちょっと休みたいときの無料休憩所がいくつもあり、園内にはベンチもたくさん置かれています。赤ちゃんからシニアまで全世代にやさしい工夫がうれしい。
気軽に入れるレストランもおすすめ。大きなフードコートをはじめ、世界各国の料理が楽しめる軽食カフェもあります!
こちらはアフリカエリアに近い場所にある『サバンナテラス』。
中ではアフリカの料理が楽しめます。なかなか美味しかったです。料理を注文しなくても、無料休憩所として利用可能です。
おしゃれな『フレッシュネスバーガー』の店舗もありました。いいなぁ、この雰囲気!
3回行けば元がとれる!『年間パスポート』がお得です!
広大なズーラシアをくまなく楽しむには『年間パスポート』がおすすめです。大人の場合2,000円ですが、3回いけば入園料(800円/回)のもとが取れてしまいます。
おすすめ周辺観光
こどもの国
同じ横浜市の青葉区にある『こどもの国』は、広大で1日あそべる場所です。
おすすめ動物園・水族館!
施設概要
ベビー&キッズのための設備
ズーラシアは赤ちゃんから安心して訪れることができる場所です。
まず、ズーラシアの園路はとにかく広い!ベビーカーでもゆっくり散歩できる広さです。
ベビーシートのあるトイレや、ベビーカーで一緒に入れる大きなトイレなど、赤ちゃんや小さなお子さんとも安心。
授乳室は【正面入口・アマゾンセンター・ころこロッジ・サバンナテラス・北門ゲート】の5ヶ所にあります。
ベビー&キッズのための詳しい情報は こちらのページ をごらんください!
【 住 所 】横浜市旭区上白根町1175-1 ※ 交通案内はこちらのページ
【開園時間】9:30〜16:30(入園16:00)※ 季節によりナイトズーラシアなどの営業もあり
【 休 園 日 】毎週火曜日(祝日の場合は翌日休園)・12/29〜1/1
【 入 園 料 】一般800円・高校生300円・小中学生200円・幼児無料 / 毎週土曜日は学生無料!/ 年間パスポートは一般2,000円
【ホームページ】よこはま動物園ズーラシア公式ホームページ
【ベビー&キッズ情報】園内は基本的にバリアフリー / 授乳室・おむつ替えシート・休憩場所多数あり / ベビーカー貸出あり(600円)・車イス無料貸出あり/ ※ バリアフリー情報詳細はこちらのページ
【その他の情報】
※ 情報は記事更新日現在のものです。お出かけの際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
コメントを残す