子どもと一緒に親子で楽しめる!子どもと一緒に『箱根・彫刻の森美術館』を訪問した感想・内容の詳細をレポートします。
(2019年以前に訪問したものを記事にしています)
※ 情報は記事更新日現在のものです。お出かけの際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
彫刻の森美術館を紹介します!
『彫刻の森美術館』は、空と山の自然の中にある屋外ミュージアム。
自然の新鮮な空気のなかで、さまざまな彫刻やオブジェをゆっくりと鑑賞できる屋外体感型ミュージアムです。
歩いているだけで、楽しいオブジェにも出会えます。
屋外展示は、広い散策路でつながっています。季節によって風景が変わるのも美しいです。
(ただし屋外は起伏が多いことと、暑い時期は汗だくになるので、体力・体調に合わせて巡ってくださいね。屋外はぐるり1周する形の展示ですが、一度散策路を歩き出すと戻るまでが大変遠いのです!季節の良い時期がおすすめです。)
そしてこちらの美術館は、彫刻や屋外施設だけでなく、赤ちゃんやキッズが楽しめる遊び場が揃っています。次に、彫刻の森美術館を親子で楽しめるスポットを紹介します。
実はファミリー向け!子どもが楽しめる場所です。
彫刻の森美術館には、実はファミリーで楽しめる施設が揃っています。キッズ向けにたくさんの遊び場やイベントが用意されていたり、きめこまやかな配慮ながされていました。
ネットの森 & シャボン玉の城
体感型アート作品『ネットの森』『しゃぼんだまの城』は、幼児〜小学生くらいの子どもたちが楽しめる場所。
こちらはネットの森です。カラフルで美しいネットをよじのぼったり、歩いたりすることができます。訪問時はたくさんの子どもたちがわいわい遊んでいました。(12歳まで遊べます。安全に気をつけて楽しんでください)。
色とりどりの世界で、体をのびのび動かせます。
ファミリー向けサポートも充実!
美術館では、ほかにも『ベビーカーの無料貸出し』『授乳室』をはじめ、定期的に『キッズ向けイベント』が開催されたりと、子どもにうれしい場所です。
キッズ・ベビー向けの遊び場&施設の詳細は〈彫刻の森美術館 キッズ・ファミリー向けページ〉に全て載っていますので、ぜひごらんください!
疲れたらカフェで一息!お弁当持込もOK!(2019年現在)
広い屋外展示なので、結構運動になります。
散策途中に疲れたら、お洒落なカフェでひとやすみ。写真奥の白い建物は『Hakone Open Air Museum Cafe』です。
実際に入ってみましたが、子どもが食べられるメニューは少なめというのが正直な感想。
でも、美術館はお弁当持込OKです。ベンチなどでなら大丈夫です(2019年現在。訪問の際は最新情報をご確認ください。詳しい案内はこちらのページ)。
ファミリーで遊べる!広いプレイルーム(現在閉館中)
赤ちゃんと一緒に楽しめるのが、小さな子どもから遊べる『ジグザグ三角ワールド』です。中には不思議な形をしたクッションたちがいっぱい。
空間が広く、思う存分あそべます!雨の日や夏の暑い日でも、ここなら安心!
(追記)ジグザグ三角ワールドは2020年現在、閉館中です。楽しい遊び場だったので、参考までに載せています。
おすすめ周辺観光
星の王子さまミュージアム
ポーラ美術館と同じ、箱根・仙石原エリアにある『星の王子さまミュージアム』は、まるでフランスの街並みに迷い込んだようなかわいらしい空間が広がります。
段差がなく、ベビーカーでぐるり一周できるので、赤ちゃん&キッズとの散策におすすめ。フォトジェニックな場所ばかりなので、思い出づくりにもおすすめです。
詳細は【 星の王子さまミュージアムを訪れた詳細レポート 】の記事をごらんください。
ポーラ美術館
同じ箱根・仙石原エリアにある『ポーラ美術館』は、大人向けかなと思いきや、赤ちゃんや小さな子どもにやさしい心遣いがたくさんなされた美術館です。
授乳室はこんなに広々と、ゆったりしています。
『森の遊歩道』は子どもとの散策におすすめです。
詳細は【 ポーラ美術館を訪れた詳細レポート 】の記事をごらんください!
施設概要
ベビー&キッズのための設備
彫刻の森美術館には、おむつ替えシート(多目的トイレほか)・授乳室・ベビーカー無料貸出などがあります。
散策路もベビーカーでゆったり歩ける幅です。ただ、屋外は全体的に起伏があるのと、暑い時期は特に汗だくになるので、体調に注意してください。
【住 所】箱根町二ノ平1121
【電話番号】0460-82-1161
【開館時間】9:00〜17:00(入場は16:30)
【休館日】年中無休
【料金】一般1600円・大学生高校生1200円・中学生小学生800円(幼児無料)
※ こちらのページに割引料金設定があります
【キッズのための設備】授乳室あり / オムツ替えシートあり(多目的トイレほか) / ベビーカー無料貸出あり
【備考】駐車料金は 普通車1時間500円ほか
※ 情報は記事更新日現在のものです。お出かけの際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
コメントを残す