たくさんの遊具やロードトレイン、ダムにもつながっている公園!子どもと一緒に神奈川県『あいかわ公園』を訪問した感想・内容の詳細をレポートします。
(記事レポートは2019年以前に訪問したときのものです)
※ 情報は記事更新日現在のものです。お出かけの際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
あいかわ公園を紹介します!
あいかわ公園は厚木にも近い愛川町という場所にある、広大な公園です。観光放流でも有名な宮ヶ瀬ダムの周囲に広がる、高低差のある地形を生かした公園です。

公園には広いはらっぱ や、たくさんの遊具・アスレチック・ロードトレインなど、家族みんなで1日中楽しめる工夫がいっぱい!宮ヶ瀬ダムへもつながっているので1日でいろんな体験ができます。
次項で、子どもと一緒に楽しむあいかわ公園のおすすめ遊び方を紹介します!
キッズの遊び場を詳しく紹介します!
小さな子どもからOK!『子ども広場』
あいかわ公園は全世代が楽しめる場所で、小さな子どもにもやさしい工夫がいっぱいです。
まず、エントランスにほど近い場所にある『子ども広場』は、小さな子どもが楽しめる小さな遊具がいっぱい。
ふわふわドームやじゃぶじゃぶ池
こども広場には、ふわふわジャンプやじゃぶじゃぶ池もあります。
写真手前に見えるのがじゃぶじゃぶ池です。ピクニック広場や管理棟に近いので、小さな子どもと一緒に安心して遊べます。
冒険の森
6〜12歳の元気キッズにおすすめなのが『冒険の森』です。
『壁の迷路』『巨大ツリー』『ターザンライド』『林間アスレチック』など、たくさんのアスレチックにチャレンジできます。
なお3〜5歳のお子さんは『スライダー』のみ利用できます
宮ヶ瀬ダムに行ける!ロードトレイン『あいちゃん号』
あいかわ公園で人気なのがロードトレイン『あいちゃん号』です。
あいちゃん号は、あいかわ公園から宮ヶ瀬ダムにつながっています。あいちゃん号に乗ればダム見学まで楽しめます。
出発すると森を抜けて…
宮ヶ瀬ダムが見えてきました。
宮ヶ瀬ダムは、観光放流をしていたりダムエネルギー館が見学できるので、おすすめです。
ほかにも自然がいっぱい!
公園には地形を生かした広場や自然がいっぱいあります。
まんまるくて不思議感覚になれる『風の丘』や、ツツジの名所でもある『花の斜面』など、1年中楽しめます。
工芸工房村
公園のある愛川町の伝統工芸である【愛染め】【機織り】【紙漉き】【陶芸】【木竹工】などが体験できる施設です。
体験学習や自由研究にもおすすめ。
すべての遊具や公園のみどころは【こちらの公式ページ】にも載っています。
おすすめ周辺観光
服部牧場
相模原や厚木に隣接する愛川町にある服部農場は、広い牧場で牛や羊と間近にふれあったり、しぼりたて牛乳からできた絶品のアイスクリームが食べられる場所です。本場ドイツ肉のソーセージ店もオープンし、ますます人気の牧場です。
服部農場へのアクセスは車が便利です。厚木と相模原をむすぶ国道412号の半原日向交差点近くにあり、農場は200台分もの無料駐車場があります。我が家で訪れた際にもたくさんの家族連れでにぎわっていました。
詳細は【 服部牧場の訪問レポート 】の記事をごらんください!
オギノパン工場

あいかわ公園や服部牧場からほど近い場所にある『オギノパン工場』は、予約不要・無料で見学できる楽しいパン工場です。
パンが作られる様子を気軽に見学できたり、たくさんのパンを購入できたり、いつも人気の場所です。
詳しくは【 オギノパン工場見学の詳細レポート 】の記事をごらんください!
施設概要
ベビー&キッズのための設備
一部、傾斜や階段がある場所を除き、ベビーカーでの移動が可能です。
レストラン・休憩場所
園内の工芸工房村にレストラン、駐車場に近いパークセンターには軽食が販売されています。曜日によって種類が多い日と少ない日があるのでご注意ください。
園内の休憩場所
【住 所】神奈川県愛甲郡愛川町 ※アクセス方法
【電話番号】046-281-3646
【開園時間】8:30〜18:00(冬季は17:00まで)
【休園日】年末年始
【料金】入園無料 / 駐車場は平日無料(長期休暇期間は有料)・土休日・夏休み春休み期間等は500円〜
【キッズのための設備】授乳室あり(パークセンター受付まで) / オムツ替えシートあり(パークセンターほか) /
【備考】
【ホームページ】あいかわ公園ホームページ
※ 情報は記事更新日現在のものです。お出かけの際はホームページなどで最新情報をご確認ください。
コメントを残す